主婦でもスキルアップしたい、コロナ渦でおうち時間が長くなったので家を整えたい、そんな思いから資格取得を果たしました。
ライフオーガナイザーとは?
元々は、1980年後半アメリカで歴史があるProfessinal Organizer という職業を、2008年に一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が日本人向けにアレンジして誕生したのが「ライフオーガナイザー」です。
これまでの、日本で一般的な、整理、収納や片づけの手法とオーガナイズの手法はどこが違うかというと、空間の整理よりも思考や感情の整理を重要視することです。部屋の片づけ整理を始めるまえに、まず、生き方や暮らし全般の見直しをします。
ものの必要、不要の区別ができるスキル、思考や時間、情報の整理術、再現性のある具体的な片付け、収納技術を総合的にまとめた、人生を最適化するための考え方のことです。
つまり「空間や暮らし、人生を俯瞰して仕組化する技術」のことです。そんな事出来るようになれば最強ですね。
アメリカ発祥なので信頼があると感じました。
受講前に購入した本
ライフオーガナイザー2級認定講座の受講を申し込んだ後、受講日に持参するための指定の本を購入しました。
電子書籍版は↓こちら
利き脳別に写真も多く掲載してあり、ズボラ主婦のまるママでも見やすかったです。「この収納真似したいな」と、参考になるものばかりでした。受講前からワクワクでした。
こちらは過去のテキスト↓こちらも購入しましたが、おすすめです。
ライフオーガナイズ2級受講してみて
まるママが受講してたのはライフオーガナイザー2級でした。
受講時間は9:30~16:30とみっちり1日勉強しました。久しぶりの座学は新鮮でした。やはり、いくつ歳を重ねても勉強することは新鮮で楽しかったです。
受講人数は6名ほどでしたが、全員女性で単身者、家族有り様々な人と交流できて楽しく過ごせました。
午後は、学んだことをより定着させるためにグループ演習もありました。実際に、クライアントに提案をする演習でより理解が深まりました。実際に仕事にしたら、こんな感じなんだろうな~と想像も膨らみました。
最後は確認する程度の筆記テストもありましたが、きちんと受講してたら満点がとれるレベルでした。
まとめ
ライフオーガナイザー2級を受講して、ただ捨てるだけでなく今大切なものに目を向け、どんな暮らしがしたいかゴール設定をすることが出来ました。
我が家は3人家族ですが、みんな利き脳がバラバラだったことを初めて知ることもでき、家族みんながそれぞれ使いやすい収納を仕組化をすることが出来ました。シンプルで居心地がいい空間、時間、仕組を意識して暮らそうと思います。ライフオーガナイザーの勉強のおかげで、暮らしを見直す良いきっかけとなりました。
後日、自宅に免許証みたいな認定証ものも届きました。
なんか、カッコイイですよね。主婦でも資格取れるのですね。嬉しい。
プロのライフオーガナイザーと名乗って仕事をするにライフオーガナイザー1級取得者のみということなので、受講するか検討してみようと思います。
コメント